初期設定cocoonテーマでの2個目のサイトの設定【個人的記録】 ブログをWordpressでエックスサーバーとエックスドメインを利用してつくっているのですが、2個目のサイトを作成する時に設定方法を忘れてしまって時間がかかっています。 そこで、自分用の手引書的な内容を書いています。 日...2019.07.17初期設定
初期設定【2019年】エックスサーバーとエックスドメインの関連付けの設定 サーバーとドメインを関連つけて新しくサイトやブログをつくる時に毎回感じる事があります。 昨年設定していた時と色々と設定画面が変化していますね。 ネットの中は変化のスピードが速いようです。 今は2019年の5月ですが...2019.05.07初期設定
初期設定WordPress初期設定-その7:Simplicity2でのプラグイン設定 XサーバーでSimplicity2のテーマで、サイトを追加した時のプラグインの設定方法になります。 Akismet Anti-Spamの設定 最初からインストールされていますが、無い場合はサイドバーの「プラグイン」の「新...2018.04.20初期設定
初期設定WordPress初期設定-その6:Simplicityでのプラグイン設定 XサーバーでSimplicity2のテーマを利用している時の、プラグインの設定になります。 WordPress Popular Posts サイドバーに人気記事を表記します。 プラグインの追加で「WordPress...2018.04.18初期設定
初期設定WordPress初期設定-その5:プラグインのインストールと設定 XサーバーでSimplicity2のテーマをしており、初期設定で入れているプラグインと設定方法になります。 SiteGuard WP Plugin(セキュリティソフト) サイドバー欄のプラグインの中の「新規追加」で「SiteGu...2018.04.17初期設定
初期設定WordPress初期設定-その4:各種基本の設定 WordpressにSimplicity2のテーマを使用した時の初期設定になります。 パーマリンク設定 wordpressにログインします。 左側のサイドバーの欄の「設定」の中にある「パーマリンク設定」をクリックし...2018.04.16初期設定
初期設定WordPress初期設定-その3:Simplicity2テーマのインストールとサーバーの設定 新規にブログを立ち上げる時に、Xサーバーを利用して、WordpressのテーマをSimplicity2で進めていこうと思った時の、初期設定になります。 テーマをSimplicity2に変更 「Simplicity2のダウ...2018.04.15初期設定
初期設定WordPress初期設定-その2:WordPressインストールとSSL設定 Wordpressをインストール XサーバーにWordpressをインストールします。 まず、Xサーバーのサーバーパネルにログインします。 ホームページの欄にある「自動インストール」をクリックします。 ...2018.04.14初期設定
初期設定WordPress初期設定-その1:ドメイン選び~サーバーとの関連付け 私の場合、ドメインは「お名前.com」、サーバーは「Xサーバー」を利用しています。 設定するまではいろいろと調べて、設定してしまうと細かい事は忘れてしまいます。 なので、WordPressでテーマはSimplicity2...2018.04.13初期設定